作品会(桃組)
先日は作品会にお越しいただき、ありがとうございました。
この1年、粘土遊びを通して色々な形が作れるようになった桃組さん!!
初めは大きな丸から始まり、小さな丸、蛇さんのように長~い棒など、指先もだんだん器用になっていきました。少しずつイメージする形が表現が出来るようになってくると自由遊びには「粘土した~い」と楽しみにする姿がたくさん見られるようになっていきました。
さて、桃組の作品会のテーマは「スイーツ❤」
ケーキを作ってみようか!!と声をかけると、「やるやるー!!」と興味を持ってどんなケーキにしようか、考えている様子も見られました。
作品会ではお見せできなかった。桃組さんの作品会までの様子☺
ご覧ください↓❤
まずは【個人製作】
ドーナッツ、クレープ、カップケーキ、アイスクリームの中から、それぞれが作りたいスイーツを選んで張り子に挑戦しました。
新聞紙で形を作っていきます。新聞紙は一度、くしゃくしゃにすると形が作りやすいよ!!「ほんとだ~!!」「え~できん?」
形ができたら、和紙を水のりで貼っていきます。
この作業は中々思うようにくっついてくれず難しかったけれど、最後まで諦めずに頑張って貼っていくことができました。貼り終えると❤とっても嬉しそうに、大事に扱っている様子が見られました。
何日か乾かして、絵の具で色を付けていきます。だんだんイメージに近づいていく様子に・・・
「〇〇ちゃんのおいしそ~う!」「おなかすいてきたー」(´~`)モグモグ
クレープグループは生地も丸を自分で描いてはさみで切りました。
最後に飾りを付けて、完成!!!
「このビーズつけたい」「ボンドがてにつく~」
きらきらとしたおいしそうなスイーツが完成し、満足そうな子どもたちでした。
?イチゴのショートケーキ?
三角の形にした、牛乳パックに〘初〙紙粘土を詰めていきます。「においがする―」「つめたくて、きもちいい◎」
形ができたら、「オーブンで焼くよ!!」と何日か乾かします。乾いた様子に、「ケーキに見える!!!」「何クリームにする??」
ピンク・黄・茶の絵の具から、「いちごクリーム」「カスタードクリーム」「チョコクリーム」とイメージを膨らませて、好みの味を選びました。
個人の絵の具で、クリームを塗っていきます。準備も自分で出来るようになりました。
「てについちゃう?」と言いながらも丁寧に塗っていきました。
トッピングの?いちごづくり❤
こんなに小さな、丸ができるようになりました。どうですか??指先も器用になってきましたね。
絵の具でパティシエになった自分を描きました。
完成はこちら( *´艸`)↓
とっても美味しそうにできましたね☺
【共同製作】★みんなで作ったおおきなケーキ★
こちらも張り子で作っています。新聞紙で形を作って、乾かして、いちごクリームにバナナクリーム、チョコクリーム(絵の具)で仕上げました!!
個人のスイーツと違って大きくて、「まだ~??」「おわり??」と心が折れそうにもなりましたが最後まで頑張りました。
毎月【2月】の折り紙製作の様子です。折り目も少しずつですが、しっかりと折れるようになってきました。
絵画も集中して取り組むことができました。
この経験を活かして、これからも色々な事に興味を持って活動に取り組んだり、参加したりしていってほしいなと思います。