11/6(水)園内のようす

今日はお誕生。11月生まれのおともだちはみんなからお誕生日を祝ってもらいました。
11月生まれのおともだちは前の日から舞台にあがってバースデーカードをもらうのを楽しみにしていました。
お誕生日をみんなから祝ってもらったあとは、「園長博士」によるサイエンスショー。
いろいろな実験を楽しみました。また、11月生まれのおともだちにはお手伝いをしてもらいました。
ガラスコップに水を入れて音階をつくってドレミを鳴らしてみました。
次に、紙コップや箱につけたタコ糸をこすって、何かの鳴き声のような音を出してみました。
こすって振動させると音が出てくるね。
最後に、糸電話。最初に舞台の上でやってみて、最後はホールの前から後ろまで糸を引っ張って聞こえるかどうか実験しました。みんなにも音が聞こえるように音をマイクで拾ってスピーカーから音を出してみました。無事青組さんのおともだちが自分のお名前を言っているのをみんなで聞くことができました。
見ていたおともだちもとてもやりたがっていたので、11月にある作品展のときに、体験できるように展示しておきます。作品展で作品を見終わったら、おうちの人と一緒に少し体験してみてください。

縦割り保育で、年中さん年少さんで朝の会をしたり、帰りの会を一緒に、したりしました。
一学年違うだけで、とても大きく感じました。
着替えの手伝いをしてあげている姿は微笑ましかったです。