10/2(水)園内のようす

今日は見学日がありました。
たんぽぽ組さんは見学のお友達と一緒にハロウインのお面を作って踊りました。
製作が上手になりましたね。

手洗いの後ろ姿がたまらなくほほえましかったです。一生懸命洗っている後ろ姿をパチリ(^^)

「なにー?」って表情でこちらを向いてくれました。

桃組さんは先生の手遊びが大好き!!!
手遊びをすると集中して先生の事をみてくれます。
朝の会を除くと大興奮。キノコの歌やトンボのメガネの歌を歌い盛り上がっていました。

赤組(年中)さん
折り紙製作「かぼちゃ」を折りました。折り紙製作をするときはまず、先生の折り方をみます。そのあとみんなで一緒に折ってみます。難しい時も先生が見守ってくれているので最後まで折る事ができ、達成感を感じることができています(*^^*)

園庭のプランターで育てた野菜(ナス、ピーマン)を給食の時に食べました。採りたての野菜はおいしいね。ちょっと苦手な子も食べてしまいます。採りたての魅力。

青組(年長)さん
今日はICT遊びの日。
2人で1つのタブレットを使って「つなげっと」というアプリで遊びました。
画面いっぱいに広がっている街の中で動いている人をクリックします。
そして、同じ人を街の中から探し出します。
クリックした人がどんなところにいるかを想像して探していきます。
次のステージでは、クリックした人と関連がある場所や人を探し出してつなげます。
これはちょっと難しい。
迷子になっている子をクリックしたら、子どもを探しているお母さんを探してつなげてあげたりします。
2人で知恵を出し合って考えたもの(人)あるいは場所を探してつなげていきます。
なんてことないゲームみたいですが、結構想像力を働かせないと見つからないときがあります。
今日は協働的な作業でした。