7/17(水)園内のようす
今日は7月、8月うまれのお誕生会がありました。
たくさんのお友だちが舞台にあがり、お名前を言うことができました。
今回の先生からの出し物プレゼントは、園長先生(えんちょーはかせ)によるサイエンスショーでした。みんなが大好きな風船を使いました。
ドライヤーやブロワーからの風を使った面白い実験。
空気清浄機から出ている風の上に風船をそっとおくと風船が浮いたままになります。
また、ドライヤーやブロワーの上にピンポン玉やビーチボールを置くと、
落ちずに浮遊します。これはコアンダ効果といって、流れている空気や水は曲線的なものがあると、その曲線に沿って流れていく特性があります。そのため、その流れに風船などが引き寄せられてしまい、外に落ちていかなくなります。
おうちで実験するときは、必ずおうちの方と一緒にやってくださいね。またドライヤを使用する場合は必ず冷たい方の風を使ってください。







縦割り保育で一緒にプールに入ったり、おやつを食べたりしました。
一学期のプールは今日でおしまいです。今年もたくさんプール遊びができました(*^^*)

最近、卒園児のこが学生になってまた南多摩幼稚園のことを思い出してくれて実習にきてくれます、
先生たちは、大きくなったらみなさんに会えることができ、
幼児教育に興味をもってくれて、
お勉強をしている姿を見れるのがとても嬉しく思います。
これからも頑張る学生さんを
先生たちは、応援しています(*^^*)

