9/9(月)園内のようす

今日は園庭開放がありました。お母さん方も裸足になって一緒に泥遊びをしてくれていました。とても暑く、プール遊びも楽しみました。

運動会の練習を全学年で行いました。今日は入場行進の練習です。
桃組さんもたんぽぽ組さんも一生懸命行進をしていました。

青組さんは部屋で練習をしたことを園庭でやってみます。和太鼓は初めて外でたたけて、とても嬉しそうでした。

青組さんは運動会の練習のあとに、エアコンの聞いたお部屋でICT遊び。
今日は2人でタブレット1台を使っての協働作業でした。
「つなげっと」というアプリを使いました。
街に困っている人を見つけ、その人の困っていることを解決してくれる人を探してつなぐというゲーム。

たとえば、
鼻水がとまらない子がいたら、耳鼻科の先生を探してつなげてあげる。
車が動かなくなって困っている人と、車の修理屋さんをつなげてあげる。
最近髪が伸びたので髪を切りたいなと思っている人と、美容師さんをつなげる。

困っていることをどこで解決すればいいかを2人で相談して、
解決してくれる人を街の地図から探し出してつなげてあげます。
地図を拡大したり縮小したりする(ピッチイン、ピッチアウト)のはお手の物でした。
たのしく問題解決していました。

赤組さんも運動会の練習のあとはプールで思いっきり水遊びをしました。
また、青組さんが鼓笛隊の練習をしていると、2階からあこがれのまなざしで見ていました。
後輩は先輩の姿を見て学ぶ。

今日の給食
もりもり食べていました。